ヨガ初心者、体のかたいママも大丈夫
妊娠中10か月かけて女性の骨盤はゆったりと開いていきます。
最愛の赤ちゃんに出会うために、女性ホルモンが関節をゆるませるのです。
お産の時、骨盤は思いっきり開きます。
まるで交通事故にあったかのように、骨盤や股関節はダメージを受けます。
ゆるんだ骨盤は、産後6~8週間かけてゆっくりと元に戻ります。
骨盤の回復のためには、座る・立つ動作を避けて、横になって休むのが一番。
ところが産後すぐは、慣れない赤ちゃんのお世話や授乳で、休んでばかりはいられないですよね。
産後ママの骨盤がゆがむ・ゆるむのは、仕方がないことかもしれません。
【骨盤調整ヨガ】では、骨盤のゆがみでおこる「肩こり」「腰痛」をやわらげるポーズを行います。
家に帰ってもお布団の上でできるように、シンプルで覚えやすいポーズに絞っています。
ヨガはじめてのママ、体のかたいママ、運動が苦手なママも安心してご参加いただけます。
レッスンは子連れもOK。
6名までの少人数制なので、子育ての話もしながら、楽しく体を動かします。
骨盤調整は、ゆるめる・整える・鍛えるの3ステップ
【骨盤調整ヨガ】のながれをご説明します。
①腹式呼吸でリラックス
-副交感神経が優位になり、心と体がゆったり落ち着きます
②骨盤まわりのストレッチ
-座った姿勢での授乳や、長時間の抱っこで、骨盤まわりの筋肉は固まりがちです。ヒップ、前ももなど、骨盤まわりの筋肉をゆるめていきます。
③骨盤のゆがみを整えるアーサナ
-左右のバランスに意識を向けて、無理のない姿勢を探します
④ゆるんだ腹筋を鍛えるアーサナ
-出産でおとろえた腹横筋を、無理なく鍛えます
⑤シャバアーサナ
- ゆったり体を休めます
最新スケジュールをみる
ヨガレッスンの予約をする